今、DOGDAYSはアウターの入荷がピークでして、あれもいい!これもいい!!、、、
と、僕はたくさんのジャケットをひとさし指をくわえながら見ています。
マウンテンパーカやダウンなどの重量系アウターもこれから冬に向かう季節なので、買われる方がやはり多いですが、意外にライトアウターもいいですよ。春先も使えますし、一年の中で4~5ヵ月は着れると思います。
ということで本日は少し変わったデザインのジャケットメインでスタイリングしてみました。

ジャケット SASQUATCHfabrix. < BARBER JKT > 33,075-
シャツ nonnative standard label < OXFORD B.D SHIRTS > 16,590-
ニット PHIGVEL < MIL CREW KNIT > 21,000-
パンツ ANACHRONOM < Iota 2 > 23,100-
ブーツ MINOTAUR < LABOR BOOTS > 35,490-
SASQUATCHfabrix. のこのジャケットは何冊かの雑誌でも紹介されてましたね。テーラードジャケットのテイストも入ってて色々な着こなしができそうです。

このバックのタイガープリントに注目しがちですが、フロントボタンの色や、テンセル素材を使った表地の光沢感にも注目してほしいです。
丈も短めなのでパンツとのバランスもとりやすいですよ。
今日はニットとシャツをインナーに着ましたがフード物を持ってきてもいいと思います。
パンツは大人っぽいブラックで引き締めてみました。アナクロノームのパンツはストレートで太めのアルファ型と、細みのゼータ型のシルエットに大きく分かれます。これは細みのタイプのモデルで、そのなかでもかなりラインが綺麗に見えるモデルだと思います。
ブラックのコーデュロイもあまり見かけませんし、まず生のコーデュロイパンツも探せないと思いますよ。
そして足下のブーツのカラーはブラウンを選んで季節感を出しました。
見た目はブーツですがソールはスニーカーの様なので長時間履いても疲れませんよ。
ベーシックな物の組み合わせもシンプルでカッコいいですが、サイジングに気を使ってひとつ変わったアイテムを混ぜるとうまく合わせられると思いますよ。
去年ヘビーアウターは買いそろえたという方は、ぜひライトアウターも見てみて下さい。
HACHI